[日本語総説: 1994-1997]
-
深田吉孝、小亀浩市
三量体Gタンパク質の脂質修飾
日本薬理学雑誌, 103, 特集「三量体Gタンパク質研究の現状」, pp.263-272 (1994)
-
深田吉孝、松田孝彦
視覚のアンテナ役の脂質
Ajico News & Information, 174, 1-7 (1994)
-
岡野俊行、深田吉孝
脳内光受容体ピノプシンと生物時計
生物科学ニュース(トピックス), 278, 14-16 (1995)
-
深田吉孝、岡野俊行
生物時計の時刻合わせをする脳内タンパク質
生物の科学 遺伝, 49, 8-9 (1995)
-
深田吉孝、岡野俊行
視覚の分子生物学
図説・分子病態学, pp.400-409, 中外医学社 (1995)
-
深田吉孝、松田孝彦
G蛋白質の多様な脂質修飾とその意義
蛋白質 核酸 酵素, 40, 889-902 (1995)
-
深田吉孝、岡野俊行
分子レベルにおける生物時計機構の解析
生化学, 67, 1137-1142 (1995)
-
岡野俊行、深田吉孝
脳は光を感じる「第三の目」:生物の一日のリズムをつかさどる体内時計のなぞ
ニュートン, 15, 102-107, 教育社 (1995)
-
深田吉孝、岡野俊行
視物質の多様化と視覚の進化
細胞工学, 14(9), 特集「分子進化学の新展開・DNAからみた生物進化」, pp.1007-1014 (1995)
-
深田吉孝
体内時計の不思議
研修紀要, 98, 30-33, 社団法人 日本理容美容教育センター (1995)
-
岡野俊行、深田吉孝
光受容タンパク質の分子進化
生物の科学 遺伝, 49(12), 特集「形態進化と分子進化の接点」, pp.28-34 (1995)
-
岡野俊行
生物リズムに関わる松果体の光受容蛋白質
比較生理生化学 Vol.12, No.3, pp.260-269 (1995)
-
深田吉孝
ニワトリ錐体および桿体視物質の抽出と精製
生物薬科科学実験講座 IX巻「ホルモン・生理活性物質II」, pp.378-395, 廣川書店 (1996)
-
深田吉孝、真田佳門
光受容体の構造と機能調節
実験医学 増刊『GTP結合蛋白質』 (宇井理生・上代淑人 監修) 14(2), 63-67, 羊土社 (1996)
-
真田佳門、深田吉孝
シグナル伝達蛋白質における脂質修飾の役割
膜, 特集号『膜脂質シグナリングの最新動向』 (野澤義則 編集) 21(3), 184-190 (1996)
-
深田吉孝、岡野俊行
ピノプシンによる光シグナル伝達と生物時計
分子医学シリーズ『細胞内情報伝達のしくみ』 (宇井理生 編、矢崎義雄・村松正実 監修) pp.28-39, 羊土社 (1996)
-
真田佳門、深田吉孝
三量体G蛋白質の脂質による修飾と機能調節
実験医学 増刊『脂質研究の新展開・シグナリングにおける新しい機能』 (竹縄忠臣 監修) 14(14), 193-199, 羊土社 (1996)
-
岡野俊行
試験監督のいない学校
東方出版, pp.26-29 (1996)
-
岡野俊行・高中陽子
概日時計の同調因子ピノプシンの構造・機能・発現調節
生物物理 Vol.36, No.2, pp.101-103 (1996)
-
岡野俊行、深田吉孝
動物の体内時計
科学, 67, 48-56, 岩波書店 (1997)
-
吉川朋子、深田吉孝
生物時計とメラトニン
実験医学, 15, 105-107, 羊土社 (1997)
-
深田吉孝、仲村厚志
松果体の光受容と概日リズム
BRAIN MEDICAL, 9, 特集「感覚器と脳」, pp.125-133, メディカルレビュー社 (1997)
-
高中陽子、深田吉孝
メラトニンの生合成と機能
神経内科, 46, 特集「生体リズムと神経学」, pp.454-459, 科学評論社 (1997)
-
深田吉孝、高中陽子
生物時計のセンサーシリーズ・ニューバイオフィジックス、第6巻:生物のスーパーセンサー (津田基之 編), pp.107-119, 共立出版 (1997)
-
深田吉孝
視物質による光情報の受容と伝達
現代化学 増刊34『細胞シグナル伝達』 (宇井理生 編), pp.139-147, 東京化学同人 (1997)
-
深田吉孝
生物時計の位相調節と明暗情報
『生命を育む情報 ─細胞内シグナル伝達の研究、最近の進歩?─』(第11回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会編)、pp.46-57, クバプロ (1997)
-
深田吉孝
サーカディアンリズムの位相制御に関わる光受容蛋白質ピノプシン
ビタミン, 71, 557-565 (1997)