
- 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 教授
- 世界経済フォーラム ヤンググローバルリーダー2016
- 趣味:テニス
プロフィール
学歴
2000年 3月 | 早稲田大学理工学部応用物理学科 | 卒業(石渡信一研究室) |
2002年 9月 | 早稲田大学大学院理工学研究科 | 修士課程修了(石渡信一研究室) |
2004年 3月 | 早稲田大学大学院生命理工学研究科 | 博士課程修了(石渡信一研究室) |
2004年 3月 | 博士(理学)学位取得(早稲田大学) |
職歴
2004年 4月 | 米国スタンフォード大学 | 博士研究員(Steven Chu lab) |
2005年 4月 | 日本学術振興会 | 海外特別研究員 |
2006年 9月 | 東京大学大学院薬学系研究科 | 定年制助教 |
2007年 9月 | 科学技術振興機構 | さきがけ兼任研究者 |
2009年 2月 | 米国スタンフォード大学医学部 | 博士研究員(Joseph Puglisi lab) |
2009年 2月 | 科学技術振興機構 | さきがけ専任研究者 |
2011年 2月 | 理化学研究所 | オミックス基盤研究領域 ユニットリーダー |
2013年 4月 | 理化学研究所 | ライフサイエンス技術基盤研究センター チームリーダー |
2015年 4月-現在 | 理化学研究所 | 予防医療・診断技術開発プログラム 客員主管研究員 兼任 |
2014年 4月-現在 | 東京大学大学院理学系研究科 | 教授 |
受賞歴
2022年 | 中谷医工計測技術振興財団 | 中谷奨励賞 |
2016年 | 世界経済フォーラム | ヤンググローバルリーダー2016 |
2011年 | 文部科学大臣表彰 | 若手科学者賞 |
2009年 | 光科学技術研究振興財団 | 研究表彰 |
2006年 | 日本生物物理学会 | 若手奨励賞 |
2006年 | 井上科学振興財団 | 井上研究奨励賞 |